岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会 > 特色ある取組カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



8 件中 1 - 8 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月25日

「いじめを許さない学級」(中学校1年生の実践) (PDF 530.7KB) pdf

はないが嫌な気持ちになり,許さ れない行為だと気付きながらも何もできない自分がいる かもしれないことに気付かせる。 ○写真「休み時間の出来事」,ワークシ…

2024年3月28日

「障がいのある人と自分」(中学校1年生の実践) (PDF 320.7KB) pdf

・面倒なことになりそうだ。(不安) ・知り合いだとは思われたくない。(嫌悪感) ・できるだけ関わりたくない。(偏見) ⑤正人の歩に対する態度に…

2024年3月28日

「友だちになる」(小学校3年生の実践) (PDF 179.2KB) pdf

カミとどちらの友達になりたいかについて根拠とともに仲 間と意見を交流する。キツネの気持ちを考えることによって、本当の 友達とは何かを考える。 ・スキップ…

2023年3月31日

「インターネットと人権」(中学校3年生の実践) (PDF 190.9KB) pdf

え,行動できるようになりたいという気持ちを もつことができる。 (次からはじまる同和問題の学習へとつなげる) 【行動力】 ・木村花さんの母親の 言葉…

2021年7月28日

同和問題(小学校6年生の実践)令和元年 (PDF 262.0KB) pdf

度は,みんなが平等になり,生きる 希望をもてた人がいてよいところもあるが,反対する人が いたり,まだ差別をされたりする人がいる。それでも,明治 政府が新し…

2021年7月28日

同和問題(中学校3年生の実践)令和元年 (PDF 194.0KB) pdf

・差別する人間になりたくない。 ・差別されることを受け入れてしまう人間になりたくな い。 ・拓海なら分かってくれる。 ・拓海は差別する側の人間…

2021年7月28日

子どもの人権【いじめ問題(2)】(中学校1年生の実践) (PDF 252.0KB) pdf

仲間を悲しませる人になり得る自分を見つめ,自分の課題 を克服していくことでいじめのない学級にしていこうという意欲をもつことができる。 3 単元の流れ(全7…

2022年3月30日

同和問題(中学校3年生の実践) (PDF 444.3KB) pdf

くない。そんな人間になりたくな い。 ・自分は今までどこか他人事として学習していたように思う。自分だったらどうす るかと尋ねられて、初めて自分の問題とし…