岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 35件ヒット
  • キーワード
  • [解除]両校
  • カテゴリ
  • [解除]教育委員会
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



35 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年6月9日

第4回校名部会議事概要 (PDF 78.8KB) pdf

章について> ・両校の 1学期の学習活動、夏休みの課題として図案を作成 ⇒9月の夏休みの作品展で絞込み ⇒両校合わせた図案候補から、さらに…

2021年6月9日

第12回徹明小・木之本小統合準備委員会 (PDF 610.1KB) pdf

とはいうものの、両校の子どもたちにとって統合は必要なことで、真 に子どもたちの利益のために我々は取り組んでいこうと思っておりま すし、難しい課題が多いと…

2021年6月9日

徹明小学校・木之本小学校統合に関する方針 (PDF 2.0MB) pdf

【表 2:両校の児童数等の比較】 (平成 25年 5月 1日現在) 項 目 徹明小学校 木之本小学校 児童数 100人 239…

2021年12月23日

令和3年度 第3回 総合教育会議 議事録(10月13日開催) (PDF 636.6KB) pdf

協議会において、 両校を総称し、藍川北学園という一貫校の名称を決めていただきました。 こちらは、小中学校の児童生徒数の推移です。ご覧のとおり、年々減少し…

2021年6月9日

平成26年第1回教委定例会 会議録(1月29日開催) (PDF 326.2KB) pdf

守りについて審議し、両校の児童数に関係なく、十分な対処をしていく旨を説 明しました。その他子どもたちのことを第一に考えたいという意見もありまし た。 …

2021年6月9日

平成26年第2回教委定例会 会議録(2月26日開催) (PDF 591.7KB) pdf

の議事録を見ると両校区の温度差が激しいと思われ、統合して大丈夫か心配である」 という意見がありました。また、「地域の説明会では、重箱の隅をつつくような意見…

2021年6月9日

第13回徹明小・木之本小統合準備委員会 (PDF 462.8KB) pdf

し、12月 5日に両校 PTAに対し、説明会を実施しました。統合延期の 経緯や新しい学校のあり方について説明いたしております。参加者はそ 3 …

2021年6月9日

第11回徹明小・木之本小統合準備委員会 (PDF 530.6KB) pdf

では決めかねるため、両校区の意見等を付記し、通学先の決定を 市教委に委ねたいということです。総会では、市教委に決定を委ねてあ ると申しました。先ほど、徹明自…

2021年6月9日

第15回 徹明小・木之本小統合準備委員会 (PDF 360.0KB) pdf

々に親しまれている。両校の統合の証として 「さくら」という言葉を入れ、且つより柔らかい印象を与えるために ひらがなで表すことが新しい校名としてふさわしいと考…

2021年6月9日

平成26年第3回教委臨時会 会議録(3月3日開催) (PDF 349.8KB) pdf

き抜く力の育成」が両校とも過半数を占め、全体で70.9%を占め、その次に「ま ちづくり・地域活性化への寄与」がありますが、徹明小学校と木之本小学校で 大き…

2021年6月9日

第6回徹明小・木之本小統合準備委員会 (PDF 402.6KB) pdf

も、大宝町の交差点が両校にとっ て一番のネックになるだろうと思います。その辺りの交通安全をどのよ うに確保するのかなどの心配がありました。これもどちらかに決…

2021年6月9日

第8回徹明小・木之本小統合準備委員会 (PDF 447.1KB) pdf

ですが統合することで両校がどこをどう良くするとか、子どもたちが主 役になっていない気がして、何か大人たちの都市計画だの跡地利用だ の、ものすごく地域が話の中…

2021年9月27日

令和元年度 第1回 総合教育会議 議事録(7月17日開催) (PDF 524.2KB) pdf

を併設した学校です。両校とも市内中心部にあり、交通の便の良い ところにあります。それぞれの特色を生かしながら、学習活動を行っています。 5 / 15 …

2021年6月9日

第14回徹明小・木之本小統合準備委員会 (PDF 293.6KB) pdf

とともに、その決定が両 校の目指す統合を成し遂げるための唯一の選択肢で、これ以上の方策は ないとの認識であります。したがって、両地区の校名を合わせた「徹明 …

2021年6月9日

徹明小学校・木之本小学校の統合新設校の設置場所、開校時期の方針について (PDF 179.9KB) pdf

○ 児童数を除き両校の施設等の比較に大きな差異はない ○ 再開発事業による 児童数の将来予測は不確実性が高い ○ 学校の歴史や伝統は統合小学校に引き…

2022年3月8日

令和3年度 第6回 総合教育会議 議事録(1月6日開催) (PDF 586.9KB) pdf

それから、これは両校というか、全体に対してお願いしたいのですが、教育委員会の中 -17- で何度か申し上げておりますが、生き方について子どもに教える前…

2021年6月9日

第7回徹明小・木之本小統合準備委員会 (PDF 526.1KB) pdf

から報 告のあった両校の比較については、在籍する児童数以外はほとんど同じ です。これについてまず前提として、皆さんが了解するかどうかです。 例えば安全の問…

2021年8月31日

徹明小・木之本小統合準備委員会 html

を行い、12月3日の両校PTA総会で承認されました。 学校運営・コミスク部会 計2回開催し、教育目標等の報告、コミスク会則を協議しました。 PDFファ…

2021年6月9日

第5回徹明小・木之本小統合準備委員会 (PDF 255.0KB) pdf

とはあったので、特別両校にそういうのがあれば今回もありう るかもしれません。 特に統合された方は、決まってからもいろいろと問題が出てくるので す。 …

2025年9月16日

R7義務教育学校ニュース(第6号) (PDF 640.9KB) pdf

小、藍川東中を訪れ、両校長と会談し、藍東学園のイ メージをもっていただく予定です。作曲者にお願いする中で、歌詞案と曲案 ができましたら、義務教育学校ニュース…

<<前へ 12次へ>>