岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市長の部屋カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



34 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年7月30日

令和7年7月24日 市長定例記者会見 html

私が訪問しましたら、玄関に入ったところにある空間で、ぜひ新しい校歌を市長に披露したいと、生徒たちが自主的にやってくれまして、校歌で出迎えてくれました。 また、…

2025年3月5日

令和7年3月定例会 市長提案説明 html

が開通し、新たな北の玄関口として岐阜インターチェンジが黒野地域に誕生します。 さらに、岐阜公園におけるPark-PFIによる飲食物販施設「岐阜城楽市」のオープ…

2025年1月17日

令和7年1月7日 市長定例記者会見 html

しても、岐阜市の北の玄関口となる東海環状自動車道岐阜インターチェンジの開通によるストック効果を最大限享受できるよう、引き続きまちづくりに取り組んでまいりたいと考…

2025年2月26日

令和7年2月18日 市長記者会見 html

くためにも、集積地の出入口に阿原橋というのがございまして、この橋の拡幅工事をやっていきますし、またアクセス道路の整備設計を行っていくということで、柳津だけではな…

2023年11月10日

令和6(2024)年度予算編成方針説明会(令和5年10月11日) html

事業」はまさに岐阜の玄関口が大きく動き出していますし、「名鉄名古屋本線鉄道高架化事業」によって踏切の事故や渋滞の解消を、さらには境川の治水事業も行われる。 そ…

2023年12月7日

令和5年11月27日~12月3日 市長の活動リポート html

究会による市庁舎正面玄関プランター植栽作業に参加(庁舎2階市民多目的スペース)午後4時30分- 更生保護施設 光風荘を視察(同所)令和5年11月29日(水…

2024年1月23日

令和6年1月8日~1月14日 市長の活動リポート html

あいさつ(本庁舎正面玄関)午前8時45分- 執務午前9時15分- 新年あいさつまわり(市内)午前10時00分- 東邦ガス株式会社岐阜地域支配人 大塚淳…

2024年1月31日

令和6年1月22日~1月28日 市長の活動リポート html

あいさつ(本庁舎正面玄関前)午前9時30分- 執務午前10時00分- 岐阜新聞社による取材午前11時00分- 岐阜市立岐阜特別支援学校高等部の生徒が作…

2024年3月14日

令和6年2月14日 市長記者会見 html

三輪地域においては、出入口となる橋の整備設計や、柳津地域では、円滑な交通処理のための道路の整備を実施し、企業の立地に取り組んでまいります。 もう1つ、観光につ…

2023年1月11日

令和4年11月28日~12月4日 市長の活動リポート html

究会による市庁舎正面玄関西側通路の植栽作業に参加午後3時45分- 執務午後4時30分- JAぎふリオレーナ主将 髙石明美選手ほかがV2リーグ2022-2…

2023年1月12日

令和4年12月23日 市長定例記者会見 html

岐阜駅周辺は岐阜市の玄関口として多くの方が集まる場所でございますので、担当部にはカラスの飛来状況の調査や対策を進めるように指示をしているところです。 【記者】…

2023年3月10日

令和5年2月15日 市長記者会見 html

ゾーンであり、県都の玄関口、圏域全体の発展を推進するエンジンであり、人口のダム機能を果たす、きわめて重要なエリアに位置づけています。 すでに官民連携によるまち…

2021年12月20日

令和3年11月22日~11月28日 市長の活動リポート html

究会による市庁舎正面玄関西側通路の植栽作業に参加午後4時00分- 執務午後6時30分- 連合岐阜岐阜地域協議会第28回定期総会に出席し、あいさつ(ワーク…

2022年2月25日

令和3年2月17日 市長記者会見 html

また、岐阜都市圏の玄関口である岐阜駅周辺においては、岐阜駅北中央東地区・中央西地区の第一種市街地再開発事業について、現在、今年度中の都市計画決定に向けて手続き…

2022年3月3日

令和4年2月16日 市長記者会見 html

庁所在地である県都の玄関口です。さらに、岐阜県域全体の発展を推進するエンジンです。人口のダム機能を果たすうえでも大事な役割を担っていかなければいけません。岐阜市…

2022年4月21日

令和4年4月8日 市長定例記者会見 html

の課題に岐阜都市圏の玄関口の課題を解決するということで取り組んでまいりましたけれども、実は同時に岐阜市内も広いですので、地域の課題についても取り組んできて、この…

2021年8月31日

令和3年3月定例会 市長提案説明 html

いては、岐阜都市圏の玄関口にふさわしい都市機能の集積を目指した「岐阜駅北中央東・西地区の再開発事業」が動き出すとともに、「公共空間の新たな活用を図る社会実験」や…

2021年8月31日

令和2年3月定例会 市長提案説明 html

見据え、岐阜都市圏の玄関口にふさわしい市街地再開発事業の実現を目指す準備組合の活動を支援してまいります。 一方、つかさのまちエリアにつきましては、「知・絆・文…

2021年8月31日

平成30年5月29日 市長の記者会見 html

す。これは県都岐阜の玄関口でありますJR岐阜駅前の再開発の促進に向けまして、どのような高度利用方策があるか等、他都市の動向も調査しながらの検討、また駅前が動いて…

2021年8月31日

平成31年4月24日 市長の記者会見 html

口(こぐち)、つまり出入口を作っているということがわかりますので、信長公というのは自分の城の入り口を大きな石で表示する、見せる城づくりを表だけではなくて裏門でも…

<<前へ 12次へ>>