岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市長の部屋カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



38 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年8月29日

令和6年8月22日 市長定例記者会見 html

能登半島地震を受け、危機意識が高まっているこの機会を捉えて、集中して地震対策を進めております。 住宅の耐震化促進のため、木造住宅の耐震診断や耐震改修工事の一部…

2025年10月14日

令和7年9月29日~10月5日 市長の活動リポート html

査会長 本庄知史氏に危機的状況にある自治体病院の存続に向けた緊急要望書を提出及び意見交換(東京)令和7年10月1日(水曜) 午後0時45分- 岐阜市自治会連…

2025年6月11日

令和7年6月定例会 市長提案説明 html

ものであります。 危機管理費には、一般財団法人自治総合センターからの助成を受け、自主防災隊の活動に必要な資機材整備に対する助成費140万円を、また、北消防署、…

2025年9月2日

令和7年9月定例会 市長提案説明 html

ります。 総務費の危機管理費につきましては、国のシステム更改に伴うJアラート受信設備の更新に440万円を補正するものであります。 民生費の障害者総合支援費に…

2025年9月10日

令和7年8月18日~8月24日 市長の活動リポート html

県主催 市町村長向け危機管理対応研修「トップフォーラム」に出席(岐阜県庁)午後3時45分- 岐阜県国道協会ほか10団体の会長として、ほか2団体と合同で、岐…

2025年9月3日

令和2(2020)年度 新規採用職員辞令交付式(令和2年4月1日) html

、実はこの2年の間は危機管理というものについて改めて多くの教訓を得るときでありました。 2つあります。 1つは自然災害。 2018年の7月豪雨を筆頭に、台…

2025年9月3日

仕事始めの式 市長訓示(令和6年1月4日) html

そのような中、いざ危機が私たちの前に現れたときに、基礎自治体の職員が見せる底力というものを、多くの方々が実感をされ、またそのような時だからこそ、被災地に真っ先…

2024年11月29日

令和6年11月21日 市長定例記者会見 html

ないかなと、私どもは危機感を持っているところです。 もちろん、控除を見直すことによって、可処分所得が増えますので、それは一定、消費にまわる、貯蓄にまわることも…

2024年12月26日

令和6年12月19日 市長定例記者会見 html

ども、1つはやはり「危機管理」だと思います。 古田知事は危機管理のエキスパートでいらっしゃいますので、これまでも鳥インフルエンザや豚熱、さらには新型コロナウイ…

2023年11月30日

令和4年9月定例会 市長提案説明 html

捉えることなく、常に危機感を持ったうえで、「自分の身は自分で、あるいは地域で守る」、自助、共助の重要性を認識し、災害に備えていただくことが必要であります。 「…

2025年2月26日

令和7年2月18日 市長記者会見 html

ここから非常に私ども危機感を持っておりまして、幸福度というのを市民意識調査でやっていますけれど、特にこの右下のところを見ていただくと、お一人暮らしの方、さらに6…

2023年11月10日

令和6(2024)年度予算編成方針説明会(令和5年10月11日) html

成り立ちえないという危機感があります。 この部分をしっかりと体制を強化することによって、良質な社会保障サービスを提供するということに取り組んでいきたいと思って…

2024年1月31日

令和6年1月5日 市長定例記者会見 html

まずは、お正月早々、危機管理の年であるということを痛感する1年のスタートになりました。 仕事を始めの式においてもお話をしましたが、やはり日々の業務の精度を高め…

2024年7月31日

令和6年7月25日 市長定例記者会見 html

その庁舎内の管理や危機管理を対応する職員が撮影をするということは適切な行為であったか、市長のご見解をお願いいたします。 【市長】 先ほども申し上げましたけ…

2024年8月21日

令和6年8月5日~8月11日 市長の活動リポート html

県主催 市長村長向け危機管理対応研修「トップフォーラム」に出席(岐阜県庁)午後1時30分- 令和6年度第2回岐阜地域広域圏協議会に出席し、あいさつ及び議事…

2023年6月9日

令和5年6月定例会 市長提案説明 html

く回復するため、強い危機感と決意をもって、再発防止への取り組みに全力を尽くしてまいります。新型コロナウイルス感染症について 続いて、新型コロナウイルス感染症に…

2023年5月23日

令和5年4月27日 市長定例記者会見 html

した。 そういったピンチの中でもチャレンジしようということで、高級観覧船の導入をし、水上座敷の実証実験なども行ってきたところです。 令和5年5月8日からはコ…

2022年1月5日

令和2年1月7日 市長の記者会見 html

今日は我が身」という危機感を常に職員一同が持って、各分野での予測不能な問題に取り組んでもらいたいと思っております。 皆様方には今年も一年大変お世話になりますけ…

2022年3月3日

令和4年2月16日 市長記者会見 html

からないということを危機感としてしっかり持ちながら、常日ごろ官民連携をして備えておく必要があると考えています。 足元の新型コロナウイルスですが、現在、この左側…

2022年4月21日

令和4年4月8日 市長定例記者会見 html

船技術の継承がまさに危機にあると考えております。 岐阜市といたしましては、岐阜長良川鵜飼保存会と連携をいたしまして、鵜舟の造船技術の未来への継承を目的に鵜舟の…

<<前へ 12次へ>>