岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市長の部屋カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



51 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年3月14日

令和6年2月14日 市長記者会見 html

会館、裁判所前までの金華橋通り約1.6キロをお借りして、多くの市民の皆さんにお越しいただきました。 令和6年の1月には、名鉄岐阜駅前で「トランジットモール社会…

2023年4月19日

令和5年4月6日 市長定例記者会見 html

今回の懇談会では金華橋通り、長良橋通り、そして柳ケ瀬商店街の道路と玉宮通りなど中心市街地の4つの道路空間について、その特徴や現状を整理するとともに、沿道の住…

2024年10月10日

令和6年9月27日 市長定例記者会見 html

調査も踏まえまして、金華橋通りや長良橋通りなど、中心市街地の4つの道路それぞれの将来イメージを取りまとめたものです。 こうしたイメージを踏まえまして、昨年度(…

2024年9月30日

令和6年9月27日 市長定例記者会見 配布資料 (PDF 7.3MB) pdf

で、 ・区間は、金華橋通りにおける柳ケ瀬エリアの南進方向約 130m の区間で実施 (2)実験の特徴1 ・休日のイベント時だけでなく、 平…

2023年10月16日

令和5年9月28日 市長定例記者会見 html

を行い、長良橋通りや金華橋通りなど、中心市街地の4つの道路のそれぞれの将来イメージを取りまとめしたものです。 今回、この将来イメージを具体的に市民の皆さまと共…

2021年6月14日

「トランジットモール2019 yanagase PARK LINE・公共交通フェスタ」について (P pdf

○実施場所 : 金華橋通り(約580mの区間) 新しい試み 南進方向(岐阜駅方面)のみで実施 2 内 容 (1)「yanaga…

2023年11月10日

令和6(2024)年度予算編成方針説明会(令和5年10月11日) html

も、同じく11月には金華橋通りで社会実験を行います。 これらのさまざまなまちづくりをさらに大きく動かしていく観点から、道路空間の利活用を通じて、エリア全体の価…

2022年10月5日

令和4年9月28日 市長定例記者会見 配布資料 (PDF 1.4MB) pdf

「岐阜城戦国絵巻」(金華橋通り柳ケ瀬付近) ・「ぎふ信長音楽・ダンスステージ」「ぎふ信長駅前楽市」(JR岐阜駅北口駅前広場) ・「市内タイムスリップイベ…

2022年10月6日

令和4年9月28日 市長定例記者会見 html

「岐阜城戦国絵巻」を金華橋通りの柳ケ瀬付近で開催いたします。 また、JR岐阜駅北口駅前広場では、「ぎふ信長音楽・ダンスステージ」や「ぎふ信長駅前楽市」を開催い…

2021年6月14日

岐阜市センターゾーンにおけるオープンスペースの利活用に向けた社会実験について (PDF 340.2K pdf

め、昨年 11 月に金華橋通り で実施したトランジットモールに合わせて、歩道側の 3 車線を歩行者空間として、人工芝やク ッションなどでゆっくりとくつろ…

2023年11月29日

令和5年11月定例会 市長提案説明 html

ります。 当日は、金華橋通りの岐阜駅北交差点から裁判所前交差点までの約1.6kmの区間で、歩道側2車線を利活用空間とし、地元の企業、店舗、まちづくり協議会や大…

2023年4月18日

令和5年4月6日 市長定例記者会見 配布資料 (PDF 1.2MB) pdf

ち上げ ・金華橋通りや長良橋通りをはじめ、柳ケ瀬商店街の道路や玉宮通りなど 中心市街地の4つの道路空間について、利活用の方向性を意見交換 …

2021年8月31日

令和2年9月29日 市長定例記者会見 html

るため、昨年11月に金華橋通りで実施したトランジットモールに合わせて、歩道側の3車線を歩行者空間として、人工芝やクッションなどでゆっくりとくつろぎ、スケートボー…

2021年8月31日

令和2年11月定例会 市長提案説明 html

のような中、金公園と金華橋通りをフィールドとし、公共空間の新たな活用の試みとなる2つの社会実験を実施いたしました。 金公園では、「OPEN SPACE LAB…

2024年8月21日

令和6年7月29日~8月4日 市長の活動リポート html

メモリアルセンター前金華橋通り沿道)  午後6時20分- 同文化祭 総合開会式に御臨席、併せてパレードを御覧になった秋篠宮皇嗣同妃両殿下並びに悠仁親王殿下を…

2021年6月14日

トランジットモール2020 ヤナガセパークライン・公共交通フェスタ およびバス車両による自動運転実証 pdf

り、 昨年度は、金華橋通りで実施しました。 ・これまでは、休日のみの実施でしたが、 今年度は、平日も含め、実施する中で周辺道路における交通への…

2021年8月31日

令和元年11月20日 市長の記者会見 html

阜市の都市の軸である金華橋通りに出来た新しい道路空間をyanagase PARK LINEと銘打ち、人工芝生で寝転んでいただいたり、ハンモックでくつろいでいただ…

2021年8月31日

令和3年1月6日 市長定例記者会見 html

そして、金公園や金華橋通りでは、公共空間の新たな活用に向けた社会実験として、「OPEN SPACE LABO IN 金公園(オープンスペースラボ イン こが…

2021年6月14日

バス車両による自動運転実証実験について (PDF 180.5KB) pdf

・今年度は、金華橋通りや長良橋通りなどの一般道において、県内で初めて小型バス車両による 自動運転実証実験を行い、一般交通への影響や路上駐車など自動運…

<<前へ 123次へ>>