岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



103 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456次へ>>
ここから本文です。
2025年8月7日

資料5-1 新大学検討 高校生アンケート結果概要 (PDF 801.7KB) pdf

新大学検討 高校生アンケート結果概要 調査時期:令和6年8月7日~9月17日 実施高校:46校(岐阜県内37校、愛知県内9校) (岐女短への進学希望者が多…

2025年4月7日

第5回岐阜市中学校部活動地域移行検討委員会(令和7年2月14日) html

日下部 光(岐阜県高等学校体育連盟 理事長) 杉森 弘幸(岐阜大学 教育学部 教育学研究科 教授) 中村 健太(みらい株式会社 取締役) 会議の…

2025年8月12日

岐阜市少年自然の家運営審議会の概要 html

和田 摂子 (岐阜県高等学校長協会) 石居 幸雄 (岐阜市少年団体連絡協議会) 若山 心愛 (岐阜市シニアリーダークラブ) 村井 ようこ (岐阜市PTA連…

2025年8月28日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和7年6月30日) html

いる  距離の近い高校同士で、将来的に連携できるとよい。 ▼岐阜市教職員サポートプランの着実な推進 〇教師のやりがいの創出は重要な課題である。子どもとの関…

2025年8月7日

岐阜市中学校部活動地域移行検討委員会の概要 html

浦 昇太郎 岐阜県高等学校体育連盟 杉森 弘幸 岐阜大学  このページの先頭に戻る会議の公開の可否(非公開理由等)公開事務局 担当…

2025年8月18日

令和7年度第1回岐阜市立新大学準備委員会(令和7年7月28日) html

5-1 新大学検討 高校生アンケート結果概要 (PDF 801.7KB) 資料5-2 新大学検討 企業等ヒアリング結果概要 (PDF 1.6MB) …

2025年8月18日

岐阜市立新大学準備委員会の概要 html

員 小野 悟(岐阜県高等学校長協会会長) 委員 河野 廉(名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部イノベーション・アントレプレナーシップ推進室長教授) 委員 …

2025年2月17日

第4回岐阜市中学校部活動地域移行検討委員会(令和6年12月19日) html

日下部 光(岐阜県高等学校体育連盟 理事長) 杉森 弘幸(岐阜大学 教育学部 教育学研究科 教授) 中村 健太(みらい株式会社 取締役) 会議の…

2025年6月6日

岐阜市育英資金貸付審査委員会の概要 html

第26号)に規定する高等学校、大学又は専修学校に進学させ英才を育成するための岐阜市育英資金貸付奨学貸付金、及び入学準備貸付金の申請者の審査を行う。委員任期 令…

2025年4月28日

岐阜市個人情報保護審議会及びその活動状況 html

、教育委員会岐阜商業高等学校とサービス事業者との間で通信回線により電子計算機の結合を行うもの) 答申第307号 (PDF 58.2KB) 個人情報ファイルの…

2025年8月18日

令和7年度第1回岐阜市公立大学法人評価委員会 議事録(概要) (PDF 219.6KB) pdf

パスは非常に大切で、高校生が来て薬大の良さを実際に見 ることによって本学を志望してくれる。少子化で学生数が減り、10 年後には 約 7 割になる。単純に言え…

2024年9月5日

第1回岐阜市中学校部活動地域移行検討委員会(令和6年5月21日) html

日下部 光(岐阜県高等学校体育連盟 理事長) 杉森 弘幸(岐阜大学 教育学部 教育学研究科 教授) 中村 健太(みらい株式会社 取締役) 会議の…

2025年8月13日

令和7年度 第1回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 407.4KB) pdf

園、小学生、中学生、高校生、広く大学生まで、そういう若い人を巻き込ん でいく必要があります。そういう人が参画しやすい仕組みを考えることによって、親や親戚 が…

2025年8月14日

資料5 令和6年度事業実績及び令和7年度事業実施計画 (PDF 890.0KB) pdf

私立含む) 市内の高等学校 における女性の 管理職数 校長 副校長 教頭 校長 副校長 教頭 「学校基本調査」 学校指導課 学校安全支援…

2025年8月15日

令和7年度第1回岐阜市立新大学準備委員会議事概要 (PDF 432.8KB) pdf

したが、最後は社会や高校生の ニーズを考えると 4 年制化、さらには建学の精神である良妻賢母といったもの も時代性に鑑みてどうかということや、多様性という学…

2025年8月14日

参考資料1 第3次岐阜市男女共同参画基本計画(改定版) (PDF 2.9MB) pdf

94 年) ・高等学校での家庭科男女必修 実施 ・総理府に男女共同参画室設置 ・男女共同参画審議会設置(政 令) ・男女共同参画推進本部設…

2024年8月22日

第1回岐阜市民病院地域医療支援委員会(令和6年5月22日) html

 ただき、地域と高校の交流も進めていく。クリーンステーションを市で整  備しているが公民館が入っていなかったので、独自で涼み処として自主  運営する。 …

2024年11月27日

第3回岐阜市中学校部活動地域移行検討委員会(令和6年10月24日) html

日下部 光(岐阜県高等学校体育連盟 理事長) 杉森 弘幸(岐阜大学 教育学部 教育学研究科 教授) 中村 健太(みらい株式会社 取締役) 会議の…

2025年1月21日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和6年7月4日) html

プレナーシップ教育を高校に取り入れることは非常に先進的な取組だと思う。この成果を発信する機会を設けていただくと、全市的にこういった取組が広がると思うので、精力的…

2023年8月21日

令和元年度第1回岐阜市少年自然の家運営審議会(令和元年8月30日) html

赤坂 和幸(岐阜市高等学校校長会代表) 石居 幸雄(岐阜市少年団体連絡協議会代表) 森 亮輔(岐阜市シニアリーダークラブ代表) 畑佐 真澄(岐阜市PTA…

<<前へ 123456次へ>>