岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 26件ヒット
  • キーワード
  • [解除]美濃国
  • カテゴリ
  • [解除]祭り・催し
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索の使い方
更新日検索



26 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年9月26日

第3章(織田信長・斎藤道三・明智光秀・徳川家康) (PDF 5.6MB) pdf

 この頃の岐阜市は美濃国の一部であり、土岐氏が支配していたが、天文4(1535)年頃には斎藤道三 が土 と 岐 き 頼 より 芸 のり に仕…

2025年3月6日

令和6年度 上級試験問題 (PDF 551.7KB) pdf

幕府の直轄領となり、美濃国奉行の支 配下に置かれた。 B は、 C の裏に御殿(陣屋)を置き、徳川氏の直轄領の管理を はじめ、美濃国の経営…

2021年8月3日

平成28年度 上級試験問題 (PDF 725.1KB) pdf

之寺には、聖武天皇が美濃国 雄総の日野金丸が優れた仏像画を描くことを聞いて、奈良に呼び大仏鋳造にあた らせ、功績のあった日野金丸に鉢を授けたという伝承がある…

2024年9月26日

資料編 (PDF 4.0MB) pdf

9) このころすでに美濃国から中央ヘ紙を貢納していた 平安 818年(弘仁9) 1183年(寿永2) 1192年(建久3) 厚見荘(後の茜部荘)が東大寺…

2021年8月3日

平成20年度 初級試験問題 (PDF 304.1KB) pdf

行天皇のお妃であった美濃国の人・五十琴姫のお墓とも 伝えられている。 ① 方墳 ② 前方後方墳 ③ 前方後円墳 ④ 円墳 …

2021年8月3日

平成19年度 上級試験問題 (PDF 275.0KB) pdf

同 盟関係を結び、美濃国を安定させました。それから2年後、斎藤道三は息子の斎藤義龍 に家督をゆずり引退します。しかし、弘治2年(1556年)、義龍との不仲が…

2021年8月3日

平成28年度 初級試験問題 (PDF 521.7KB) pdf

氏と同盟関係を結び、美濃国を安定させた。しかし、息 子の斎藤義龍との不仲から「長良川の戦い」となり、討ち死にした。 ① 竹取 ② 大江戸温泉 …

2023年2月28日

令和4年度 上級試験問題 (PDF 471.0KB) pdf

幕府の直轄領となり、美濃国奉行であ る B の支配下に置かれた。 B は、 C の裏に御殿(陣屋)を置き、徳川氏の直轄領の管理を …

2021年8月3日

平成24年度 初級試験問題 (PDF 664.4KB) pdf

に成立したとされる「美濃国神名帳」に記載があり、4月の第2 土曜日に境内で行われる火祭で広く知られている神社の名称として正しいもの を、次の①~④のうちから…

2021年8月3日

令和元年度 初級試験問題 (PDF 305.6KB) pdf

ー 問題 6 美濃国出身の明智光秀の生誕地には諸説あるが、それに該当しないのはどこか。 次の①~④のうちから一つ選びなさい。 ① 岐阜市 ② …

2021年8月3日

令和2年度 初級試験問題 (PDF 502.4KB) pdf

は織田氏と同盟を結び美濃国を安定させたが、それは美濃国に攻め 入る敵が多数あったからである。それらの敵として正しくないものを、次の① ~④のうちから一つ選び…

2021年8月3日

平成25年度 上級試験問題 (PDF 548.3KB) pdf

行天皇のお妃であった美濃国の人・ の墓とも伝えられる。 ① 三十琴姫 ② 四十琴姫 ③ 五十琴姫 ④ 六十琴姫 問題…

2021年8月3日

令和元年度 上級試験問題 (PDF 352.4KB) pdf

行天皇のお妃であった美濃国の人・ の墓とも伝えられる。 ① 三十琴姫 ② 四十琴姫 ③ 五十琴姫 ④ 六十琴姫 問題17 次の文章を読…

2021年8月3日

平成27年度 初級試験問題 (PDF 963.7KB) pdf

行天皇のお妃であった美濃国の人・五十琴 姫の墓とも伝えられている。 ① 船来山古墳 ② 鎧塚古墳 ③ 明音寺古墳 ④ 琴塚古…

2021年8月3日

平成24年度 上級試験問題 (PDF 547.4KB) pdf

官頭に抜てきされる。美濃国奉行とし て岐阜へ来たのは慶長6年(1601年)のことである。岐阜の イ に陣屋 を置き、徳川氏の直轄領の管理をはじめ、美濃国

2021年8月3日

平成18年度 初級試験問題 (PDF 291.4KB) pdf

氏と同盟関係を結び、美濃国 を安定させました。しかし、弘治2年(1556年)、義龍との不仲が頂点に達して長 良川の合戦となり、その戦いで討ち死にしてしまいま…

2021年8月3日

平成29年度 信長検定試験問題 (PDF 449.0KB) pdf

き 』 ④ 『美濃国諸旧記 みのの く に し ょ き ゅ う き 』 問題22 次の文章を読み、空欄 ( ) に入る…

2021年8月3日

平成17年度 初級試験問題 (PDF 38.0KB) pdf

護土岐氏を追放して、美濃国の実権をにぎりましたが、その後に合 戦で敗死しました。斎藤道三が最後に戦った相手はだれか。次の①~④のうちから正しいも のを一つ選…

2021年8月3日

令和2年度 上級試験問題 (PDF 378.4KB) pdf

)との間に生まれた。美濃国主の娘 であったため、美濃姫=濃姫と呼ばれるが、本名は「帰蝶」という。濃姫が信長 と結婚後、どのような生涯を送ったかは、ほとんどわ…

2021年8月3日

平成23年度 上級試験問題 (PDF 279.0KB) pdf

11月、「美濃」や「美濃国」の刻印がある須恵器 が岐阜市 の山林から発見された。この発見を受けて、翌年8月から岐阜 市教育委員会が古窯群の本格的…

<<前へ 12次へ>>