岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 37件ヒット
  • キーワード
  • [解除]中山道
  • カテゴリ
  • [解除]イベント・講座
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 観光・文化・スポーツ > イベント・講座カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



37 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年6月11日

令和6年度 岐阜文化再発見 民話ライブ html

会場 中山道加納宿まちづくり交流センター(岐阜市加納本町1-16-1 旧加納町役場跡地) 民話「九雲寺の鶏」の朗読、薮下浩さんに…

2021年8月3日

平成19年度 上級解答 (PDF 24.1KB) pdf

杜 久運寺 中山道 解 答 用 紙 百々ヶ峰 常在寺 篝火 平成19年度 岐阜市まちなか博士上級認定試験  逆水樋門 奉行人 日野金丸 …

2021年8月3日

平成20年度 上級試験問題 (PDF 276.7KB) pdf

内には、五街道の一つ中山道のほかにも鮎鮨を江戸幕府に献上するのに利 用されて、「御鮨街道」と親しまれた岐阜街道(尾張街道)や中山道・垂井宿と東 海道・宮宿を…

2022年9月26日

資料編 (PDF 3.1MB) pdf

町として、また、 中山道の宿場町、商工の町として発展の道を歩んできた。  明治22(1889)年7月1日に岐阜市制を施行して以後、近隣町村との合併を続け、平…

2022年9月26日

第4章(岐阜市の歴史) (PDF 9.8MB) pdf

下町として、また、中山道の宿場町、商工 の町として発展していった。   古代・中世  市内では、縄文時代の御 ご 望 も 遺 い 跡 せ…

2022年9月26日

第6章(岐阜市のまちなみ) (PDF 8.8MB) pdf

た五街道の1つが中山道。うち、岐阜県 を横断する道は美濃中山道と呼ばれる。 岐阜市内は12kmほどの道程で、美濃中 山道最大の加納宿と長良川右岸(西岸…

2021年8月3日

平成21年度 上級試験問題 (PDF 260.5KB) pdf

備した五街道の一つが中山道である。うち、 岐阜県を横断するのは美濃中山道と呼ばれる。岐阜市内は kmほどの道 程で、加納宿と河渡宿の2つの宿場町が…

2021年8月3日

平成21年度 初級試験問題 (PDF 305.0KB) pdf

の宮(熱田)宿から、中山道の垂井宿を結ぶ全長約57.5km の街道で 別名「お悦び街道」とも呼ばれる街道を、次の①~④のうちから一つ選びなさい。 …

2021年8月3日

平成27年度 初級試験問題 (PDF 963.7KB) pdf

602年)、徳川氏は中山道に伝馬制度を設けたが、加納宿では、 寛永11年(1634年)、中山道の道筋を岐阜町経由から直接 に向か うよう変更した。 …

2021年8月3日

平成24年度 初級試験問題 (PDF 664.4KB) pdf

五街道の一つである中山道のうち、岐阜県を横断する道は美濃中山道と呼ばれ る。岐阜市内は12kmほどの道程で、美濃中山道最大の と長良川右岸の 河渡…

2021年8月3日

平成23年度 上級試験問題 (PDF 279.0KB) pdf

であった五街道の一つ中山道が通って おり、美濃中山道最大の加納宿と長良川西岸の河渡宿の二つの宿場町があった。 現在では、この二つの宿場にちなんだお祭り「美…

2021年8月3日

平成26年度 上級試験問題 (PDF 487.3KB) pdf

の宮(熱田)宿から、中山道の垂井宿を結ぶ全長57.5kmの街道で 別名「お悦び街道」とも呼ばれる街道を、次の①~④のうちから一つ選びなさ い。 …

2021年8月3日

平成20年度 初級試験問題 (PDF 304.1KB) pdf

なさい。 中山道は江戸時代のはじめ、徳川幕府が整備した五街道の一つ。うち、岐阜県 を横断する街道は美濃中山道と呼ばれ、その中で は最大規模の…

2021年8月3日

平成24年度 上級試験問題 (PDF 547.4KB) pdf

阜市内には、五街道の中山道のほかにも鮎鮨を江戸幕府に献上するのに利用 し、「御鮨街道」と親しまれる「岐阜(尾張・名古屋)街道」や中山道垂井宿と東 海道宮宿を…

2021年8月3日

令和2年度 初級試験問題 (PDF 502.4KB) pdf

、加納宿を中心とした中山道沿道の 歴史文化の継承や、地域のまちづくり活動、地域交流の促進の場として、令和2 (2020)年10月14日に開館した施設の名称と…

2021年8月3日

平成17年度 初級試験問題 (PDF 38.0KB) pdf

城下町であるとともに中山道の宿場町としても栄えていました。岐阜市 内には加納のほかにもう一つ中山道の宿場町がありましたが、それはどこか。次の①~④の うちか…

2024年2月2日

令和5年度 初級試験問題 (PDF 479.9KB) pdf

た五街道の一つである中山道が 通っており、美濃中山道最大の と長良川右岸(西岸)の河渡宿の二つ の宿場があった。 ① 美江寺宿 ② …

2024年2月2日

令和5年度 上級試験問題 (PDF 294.1KB) pdf

た五街道の一つである中山道のうち、岐阜県を横断する道は 美濃中山道と呼ばれる。岐阜市内には、美濃中山道の最大規模の宿場である 宿と、長良川右岸(…

2022年9月26日

第9章(岐阜市のまつり) (PDF 7.4MB) pdf

119   中山道のまつり  岐阜市内には、江戸時代の交通の大動脈であった五 街道の一つ中山道が通っており、美濃中山道最大の加 納宿と長良川右岸(…

2023年2月28日

令和4年度 初級試験問題 (PDF 470.1KB) pdf

た五街道の1つである中山道が 通っており、美濃中山道最大の加納宿と長良川右岸(西岸)の の2つ の宿場があった。 ① 美江寺宿 …

<<前へ 12次へ>>