岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 17件ヒット
  • キーワード
  • [解除]古津
  • カテゴリ
  • [解除]イベント・講座
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 観光・文化・スポーツ > イベント・講座カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



17 件中 1 - 17 件目を表示中
ここから本文です。
2021年8月3日

平成26年度 上級解答 (PDF 72.4KB) pdf

200 濃姫 江 古津 百曲り登山道 風流 萩の滝 足利義昭 ぶどう かぶきもん プロムナード 東山道 小島信夫 平成26年度 岐阜市まちなか博…

2025年1月23日

令和6年度 初級試験問題 (PDF 415.2KB) pdf

い。 ① 古津地区 ② 雄総地区 ③ 志段見地区 ④ 早田地区 - 8 - 問…

2022年1月31日

令和3年度 初級試験問題 (PDF 2.0MB) pdf

い。 ① 古津 ② 中川原 ③ 向加野 ④ 志段見 - 5 - 問題11 次の…

2021年8月3日

令和元年度 初級試験問題 (PDF 305.6KB) pdf

古津地区 ③ 志段見地区 ④ 早田地区 問題 4 岐阜市歴史博物館2階に「麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館」がオープ…

2021年8月3日

平成27年度 初級試験問題 (PDF 963.7KB) pdf

古津 ② 長良 ③ 金華 ④ 芥見 問題30 金華山東の山麓にあり、「岐阜市版レッドリスト・ブルーリ…

2021年8月3日

平成18年度 上級試験問題 (PDF 250.6KB) pdf

ており、金華山を望む古津峠な ど見所の多いコースとなっている。このコースに含まれない場所を、次の①~④のう ちから一つ選べ。 ① 山県北野 ②…

2021年8月3日

平成21年度 上級試験問題 (PDF 260.5KB) pdf

御料場と 呼ばれる古津地区において、年 ア 回御料鵜飼を行い、捕れた鮎を宮内庁に 献上している。明治 イ 年から、宮内省(現在の宮内庁)に属し、現在…

2021年8月3日

平成28年度 初級試験問題 (PDF 521.7KB) pdf

② 雄総 ③ 古津 ④ 志段見 問題38 岐阜市の花として正しいものを、次の①~④のうちから一つ選びなさい。 ① ウメ …

2021年8月3日

平成22年度 上級試験問題 (PDF 323.3KB) pdf

は、御料場と呼ばれる古津地区で年8回御料鵜飼を行い、捕れた鮎を宮内 庁に献上している。長良川の鵜飼 ア 、 イ 点は国の重要有形民俗文化 財に指定…

2021年8月3日

平成22年度 初級試験問題 (PDF 1.2MB) pdf

は、御料場と呼ばれる古津地区で年 ア 回御料鵜飼を行い、捕れた鮎 を宮内庁に献上している。長良川の鵜飼用具一式 イ 点は国の重要有形民俗 文化財に、…

2024年9月26日

第5章(岐阜市の文化) (PDF 9.8MB) pdf

江 (個人) 〃 古津のサザンカ 長良吉津 (個人) 〃 三田洞弘法のボダイジュ 三田洞131 法華寺 〃 福満寺のサルスベリ 石谷478 福満寺 〃 …

2021年8月3日

平成26年度 初級試験問題 (PDF 655.1KB) pdf

御料場と呼ばれる古津地区で年8回御料鵜飼を行い、捕れた鮎を に献 上している。 ① 水産庁 ② 文化庁 ③ 宮内庁 ④ 観光庁…

2021年8月3日

平成25年度 初級試験問題 (PDF 684.7KB) pdf

匠は御料場と呼ばれる古津地区で年 ア 回御料鵜飼を行い、捕れた鮎 を宮内庁に献上している。長良川の鵜飼用具一式 イ 点は国の重要有形民 俗文化財に指…

2021年8月3日

令和2年度 上級試験問題 (PDF 378.4KB) pdf

匠は御料場と呼ばれる古津地区(一般には禁漁区)で年8回御料鵜飼を行い、 捕れた鮎を宮内庁に納めている。この御料鵜飼は、漁のみで観覧客のいない「平 御料」と「…

2021年8月3日

平成30年度 初級試験問題 (PDF 249.1KB) pdf

びなさい。 ① 古津地区 ② 雄総地区 ③ 志段見地区 ④ 早田地区 問題29 岐阜城は、かつて稲葉山城と称され、軍…

2023年2月28日

令和4年度 上級試験問題 (PDF 471.0KB) pdf

場と呼ばれる古津地区で、年8回 鵜飼を行い、 捕れた鮎を宮内庁に納めている。 問題29 次の文章を読み、空欄 に入る名称を…

2021年8月3日

平成28年度 上級試験問題 (PDF 725.1KB) pdf

一般には禁漁区である古津地区で年8回鵜飼を行い、捕れた鮎を宮内庁 に献上しているが、この鵜飼を何というか漢字で正しく書きなさい。 問題42 …