岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 16件ヒット
  • キーワード
  • [解除]スル
  • カテゴリ
  • [解除]ここからはじめる 多文化共生 岐阜市多言語案内表示ガイドライン
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > 観光・文化・スポーツ > 国際・多文化 > 多文化共生 > ここからはじめる 多文化共生 岐阜市多言語案内表示ガイドラインカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



16 件中 1 - 16 件目を表示中
ここから本文です。
2021年9月24日

そのまま使える多言語表記サンプル100 html

り良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。 このページの情報は役に立ちましたか? 役に立った どちらともいえない 役にたた…

2021年9月24日

岐阜市多言語案内表示ガイドライン html

たなまちの魅力を創造する「多文化共生のまち」を推進する岐阜市では、外国人市民や外国人観光客にわかりやすい案内表示を促進するガイドラインを策定しました。 ガイド…

2021年6月14日

表紙~1 はじめに (PDF 164.3KB) pdf

とができるまちを実現するため、行政及 び民間事業者等が、このガイドラインを参考に、市内の案内表示等の多言語化に取り組ま れることを期待します。

2021年6月14日

2 ガイドラインの目的 (PDF 451.9KB) pdf

ける多言語表記を促進するため、本ガイド ラインの対象者を、行政及び下記に例示する民間事業者等とします。 <本ガイドラインの主な対象者> …

2021年6月14日

3 多言語表記に取り組む際の考え方・手順 (PDF 2.5MB) pdf

さまざまな言語を表記することが望ましいですが、すべてを表記することはできない ため、言語の選択が必要となってきます。 多くの方が理解できる言語として、まず…

2021年6月14日

4 多言語表記の基本的なルール (PDF 1.0MB) pdf

訳先言語の文化に存在するもの 茶碗 翻訳先言語に 対訳がない 原語が日本語の普通名詞で、その概念・ 対訳語が翻訳先言語の文化に存在しないもの…

2021年6月14日

7 その他 (PDF 3.0MB) pdf

訳担当職員を常時配置することは現実的に難しい 場合が多いと思われます。 そのため、外国人利用者とのコミュニケーションには指さしシートの活用が有効です。 …

2021年6月14日

フローチャートI 多言語表記検討 (PDF 91.2KB) pdf

まずは英語を併記するとともに、現状の外国人利用者の国籍などを考慮して、 それ以外の言語についても、フローチャートⅡを参考に検討しましょう。 多言語表…

2021年6月14日

フローチャートII 言語選択 (PDF 65.0KB) pdf

外国人の国籍に対応する言語についても検討します。 1 英語 2 中国語(簡体字) 3 タガログ語 4 ポルトガル語 5 韓国朝鮮語 …

2021年6月14日

ここからはじめる 多文化共生 岐阜市多言語案内表示ガイドライン(本冊) (PDF 7.7MB) pdf

とができるまちを実現するため、行政及 び民間事業者等が、このガイドラインを参考に、市内の案内表示等の多言語化に取り組ま れることを期待します。 …

2021年6月14日

ここからはじめる 多文化共生 岐阜市多言語案内表示ガイドライン(概要版) (PDF 1.1MB) pdf

とができるまちを実現するため、行政及び民間事業者が、このガイド ラインを参考に、市内の案内表示等の多言語化に取り組まれることを期待します。 概 要 版 …

2021年9月16日

4 多言語表記の基本的なルール (Word 371.0KB) word

訳先言語の文化に存在するもの 茶碗 翻訳先言語に 対訳がない 原語が日本語の普通名詞で、その概念・ 対訳語が翻訳先言語の文化に存在しないもの …

2021年9月16日

3 多言語表記に取り組む際の考え方・手順 (Word 6.9MB) word

さまざまな言語を表記することが望ましいですが、すべてを表記することはできないため、言語の選択が必要となってきます。 多くの方が理解できる言語として、まずは英語…

2021年9月16日

2 ガイドラインの目的 (Word 173.1KB) word

ける多言語表記を促進するため、本ガイド ラインの対象者を、行政及び下記に例示する民間事業者等とします。    <本ガイドラインの主な対象者> 宿泊業…

2021年9月16日

表紙~1 はじめに (Word 211.1KB) word

とができるまちを実現するため、行政及び民間事業者等が、このガイドラインを参考に、市内の案内表示等の多言語化に取り組まれることを期待します。

2021年9月16日

7 その他 (Word 6.1MB) word

訳担当職員を常時配置することは現実的に難しい場合が多いと思われます。 そのため、外国人利用者とのコミュニケーションには指さしシートの活用が有効です。現在、様々…