岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約31件ヒット
  • キーワード
  • [解除]とも
  • カテゴリ
  • [解除]史跡岐阜城跡整備事業
[一括解除]

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > 観光・文化・スポーツ > 文化財・史跡 > 史跡岐阜城跡整備事業カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約31 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年1月23日

日本遺産・信長居館発掘調査案内所 html

岐阜公園再整備にともない、岐阜公園来園者休憩所内に移転しました。岐阜公園内の「日本遺産・信長居館発掘調査案内所」で発掘成果の紹介をしています。 所 在 地…

2025年2月28日

岐阜城跡山上部での調査成果 html

役に立った どちらともいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ 文化財保護課 〒500-8701 岐阜市司町4…

2025年2月19日

国史跡 岐阜城跡の概要と関連計画 html

、稲葉山城、井ノ口城とも呼ばれていました。戦国時代に美濃国を治めた斎藤氏の居城であるとともに、織田信長公が天下統一の拠点とした城としてもよく知られています。 …

2025年2月7日

令和6年度 岐阜城跡山上部発掘調査成果を発表しました! html

役に立った どちらともいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ 文化財保護課 〒500-8701 岐阜市司町4…

2025年2月7日

令和6年度 史跡岐阜城跡発掘調査現地説明会を2月9日(日曜)に延期します html

役に立った どちらともいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ 文化財保護課 〒500-8701 岐阜市司町4…

2024年2月5日

令和5年度 岐阜城跡山上部発掘調査成果を発表しました! html

役に立った どちらともいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ 文化財保護課 〒500-8701 岐阜市司町4…

2023年4月17日

岐阜城跡石垣マップ「史跡岐阜城跡石垣発見伝」を配布しています html

役に立った どちらともいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ 文化財保護課 〒500-8701 岐阜市司町4…

2023年5月2日

令和4年度 岐阜城跡山上部発掘調査成果を発表しました! html

守台が造られていることも判明しました。  調査のまとめ  今回の調査では、織田信長の時期に築かれた天守台の規模や構造が明らかになりました。安土城で完成したと…

2023年5月1日

令和3年度 岐阜城跡山上部発掘調査成果を発表しました! html

役に立った どちらともいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ 文化財保護課 〒500-8701 岐阜市司町4…

2022年3月23日

令和元年度 岐阜城跡山上部発掘調査で信長期の天守台石垣が見つかりました! html

役に立った どちらともいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ 文化財保護課 〒500-8701 岐阜市司町4…

2022年3月23日

令和元年度 岐阜城跡山上部で新たな石垣が発見されました! html

役に立った どちらともいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ 文化財保護課 〒500-8701 岐阜市司町4…

2022年3月24日

平成30年度 岐阜城跡山上部の発掘調査で信長期に築かれた石垣を確認しました! html

役に立った どちらともいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ 文化財保護課 〒500-8701 岐阜市司町4…

2022年3月23日

令和元年度 岐阜城跡追加調査の成果を発表しました! html

役に立った どちらともいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ 文化財保護課 〒500-8701 岐阜市司町4…

2022年3月23日

令和2年度 岐阜城跡山上部発掘調査成果を発表しました! html

役に立った どちらともいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ 文化財保護課 〒500-8701 岐阜市司町4…

2023年5月25日

令和2年度 岐阜城跡発掘調査現地公開資料 (PDF 1.0MB) pdf

見て、権威の象徴ともいえる巨石石垣の城門を、稲葉山城に築 いた可能性が高いと思われます。 現在の「一ノ門」の跡 もろ お ね がんばん きょ せ…

2021年6月3日

史跡岐阜城跡サイン計画 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.3MB) pdf

る。稲葉山城、井口城とも呼ばれ、戦国時代に美濃国を治めた 斎藤氏と、織田信長が居城とした城跡として知られている。 岐阜城跡は平成 23 年(2011)2 …

2021年6月3日

史跡岐阜城跡サイン計画 第6章 (PDF 3.0MB) pdf

の設置数が多すぎることもあり、これらの サインは、設置の経緯や必要性を十分吟味しつつ、整理を検討しなければならない。 また、個別の曲輪や遺構等の解説を行…

2021年6月3日

基本構想 概要版 (PDF 5.8MB) pdf

城は近世城郭の出発点ともいわれていますが、中世 から近世への転換期にあたる岐阜城跡には石垣のほか巨石列を用いるなど、その構築技術 に近世の先駆けともいえるさ…

2021年6月3日

史跡岐阜城跡整備基本構想 第3章、第4章、第5章 (PDF 1.0MB) pdf

に関する要素の保存とともに、山麓居館と一体となって環境を構成する岩盤等の 自然的要素、さらには信仰・景観・公園といった史跡岐阜城跡の重層的な価値に関連する要素…

2021年6月3日

史跡岐阜城跡整備基本構想 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.6MB) pdf

ために、市民の皆様とともに邁進していきたい と考えております。 皆様のさらなるご理解とご協力をお願い申し上げます。 平成 25 年(2013 …

<<前へ 12次へ>>