城跡山上部発掘調査で信長期の天守台石垣が見つかりました! ページ番号1005561 更新日 令和4年3月23日 …
ここから本文です。 |
城跡山上部発掘調査で信長期の天守台石垣が見つかりました! ページ番号1005561 更新日 令和4年3月23日 …
跡山上部の発掘調査で信長期に築かれた石垣を確認しました! ページ番号1005559 更新日 令和4年3月24日 …
城跡山上部発掘調査で信長期の天守台石垣が見つかりました! 令和元年度 岐阜城跡山上部で新たな石垣が発見されました! 令和元年度 岐阜城跡発掘調査…
していました。 信長期と考えられる門は岩盤を平らに削って柱を立て(令和2年度確認)、道三期と考えられる門は穴を掘って柱を立てる(令和3年度確認)構造です。 …
・・昨年度見つかった信長期の可能性がある天守台石垣をさらに詳しく調査。 ⇒各調査区で成果が得られました。(2)一ノ門が斎藤道三公により築かれたことが判明 一…
スの分岐点において、信長期の巨石列や石垣、道三期の石垣を確認。 絵図(「稲葉城址之図」)に描かれる裏門周辺の石垣と位置が対応。 ⇒水の手道沿いに信長期の巨石…
相を示し、出土遺物で信長期に位置づけられる軒丸瓦と軒平瓦が見つかってい ることから、信長期に築かれた可能性が高い。 ・4区(岐阜城資料館南側) …
葉山城を踏襲しながら信長期以降に大改修を行ったことや本能寺の変以降も 池田輝政や豊臣秀勝、織田秀信によって改修されながらも受け継がれてきたことが明らかになりつ…
示し、 出土遺物で信長期に位置づけられる軒丸瓦と軒平瓦が見つかっていることから、信長期に築かれた可能性 が高い。 4区(岐阜城資料館南側) 4区では…
きる。 その後の信長期の宗教施設としての記録は、山科言継の日記の中に、信長に山上の「上之権現」 を案内された、というものがある。 3) 近世における伊…