岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 観光・文化・スポーツ > 文化財・史跡カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2024年6月24日

令和5年度進捗・評価シート (PDF 2.6MB) pdf

る報道 報道等タイトル 年月日 掲載紙等 令和5年4月9日 中日新聞 令和5年5月12日 中日新聞 令和5年7月2日 中日新聞 令和5年4月23日 中…

2022年12月9日

岐阜市文化財保存活用地域計画 本編(1章~6章) (PDF 5.9MB) pdf

時期 地 区 タイトル 関連する場所 1 近世 金華(達目洞) 岩入巌 阿原の大地、妙見菩薩の堂、岩窟 2 昭和 京町 火伏地蔵 慈恩寺の地蔵 3…

2021年11月10日

第6章 具体的な措置 (PDF 2.2MB) pdf

公開するために、シャトルバスの運行やバス内での案内の充実化等、アクセス環境を整備する。 優先度 緊急性 重要性 関わる人々 市民、観覧者、行政、その他(公共…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 第3章~第5章 (PDF 7.1MB) pdf

聖氏に1次調査の成果とルイス・フロイスの記録から、山麓部 の建築物や構造の検討が行われている(平井 1990)。 近年では『史跡岐阜城跡総合調査報告書Ⅰ…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.2MB) pdf

(標高 329 メートル)全体を天然の要害として機能させ ている。 築城は建仁年間(1201~1204)と伝えられるが、明確に城郭として使われたの は斎…

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第1・2章 (PDF 6.7MB) pdf

(標高 329 メートル)全体を天然の要害として機能させている。 築城は建仁年間(1201~1204)と伝えられるが、明確に城郭として使われたのは斎藤道 …

2021年6月3日

史跡岐阜城跡整備基本構想 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.6MB) pdf

(標高 329 メートル)全体を天然の要害として機能させている。 築城は建仁年間(1201~1204)と伝えられるが、明確に城郭として使われたのは斎藤道 …

2021年6月3日

史跡岐阜城跡サイン計画 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.3MB) pdf

(標高 329 メートル)全体を天然の要害として機能させている。 築城は建仁年間(1201~1204)と伝えられるが、明確に城郭として使われたのは 斎藤…

2021年6月22日

長良川の鵜飼 まるわかりポケット図鑑 (PDF 4.4MB) pdf

も にアユを捕 と るけ ど他 ほか の川 かわ 魚 ざかな を捕 と ることもあ るよ。 4  岐 ぎ 阜 ふ 県 け…

2021年7月25日

第2章(文化的景観の概要)~第3章(文化的景観の保存に関する基本方針) (PDF 5.7MB) pdf

、両側町の形態を とる町割りが形成され、それを基盤とした自治組織がつくられ、自治活動が行われたと考えられ る。さらに住民は、通りに面した家屋の木部を年に数回…

2021年7月20日

岐阜市歴史的風致維持向上計画(概要版) (PDF 1.5MB) pdf

川湊の名残を 感じとることができる。 加納城の城下町であり、中山道の宿場町であ った旧加納町では、城跡や町割り、また加納城 の守護神としての加納天…