岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 9件ヒット
  • キーワード
  • [解除]美濃
  • カテゴリ
  • [解除]史跡・碑(ナビ番号400~452)
[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



9 件中 1 - 9 件目を表示中
ここから本文です。
2023年3月24日

ナビ番号:404 山の端の月見や岐阜は十三夜(伊奈波神社参道入口) html

夜」わたくしは、ここ美濃の地に生まれ、松尾芭蕉の門弟・蕉門十哲の一人である各務支考(かがみしこう)でございます。この句は、ここ岐阜の地では、風光明媚な山々の端か…

2023年3月24日

ナビ番号:422 道三塚 html

内申し上げよう。 美濃の覇権を手にしたわしも、最後には、弘治2年(1556)、子・義龍と争った長良川の戦いに敗れ、城田寺に退れようとするところを討ち取られてし…

2023年3月24日

ナビ番号:421 天下第一の門 html

が斎藤龍興を滅ぼし、美濃を平定、城下町の井ノ口を岐阜と改め、いよいよ、わしは、この地で天下統一の一歩を踏み出したのじゃ。大手道旧三の丸付近に復元されたこの冠木門…

2023年3月24日

ナビ番号:436 やとりせむあかさの杖になる日まで(妙照寺境内) html

「しるべして見せばや美濃の田植え歌」という句に誘われて、岐阜の地を訪れました。そして、この句は、この寺に身を寄せた折、あいさつとして、己百様に贈ったものでござい…

2023年3月24日

ナビ番号:438 満願寺跡 html

が始まったが、これが美濃における相撲興行の始まりといわれておる。 より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。 この…

2023年3月24日

ナビ番号:417 正法寺跡 html

わしは、南北朝時代の美濃国・第3代守護である。この寺は14世紀中頃、わしの本拠地である革手城の北に建立した寺で、禅宗五山派(法燈派)の寺院である。15世紀の中頃…

2023年3月24日

ナビ番号:412 岐阜町奉行所跡 html

で支配の及ばなかった美濃国を、加納藩などの小藩と、30余りの旗本領、それに岐阜町などの幕府直轄領に分割して統治した。その後、岐阜町は尾張藩領となり、元禄8年(1…

2023年3月24日

ナビ番号:402 伊奈波神社跡 html

岐氏を追放して、ここ美濃国を手中にしたのじゃ。その頃、ここ稲葉山中腹の丸山には、伊奈波神社という神社があった。今からさかのぼること1900年前に、景行天皇によっ…

2023年3月24日

ナビ番号:420 伝織田塚改葬地 html

正室とした織田信長が美濃を手中におさめたのじゃ。 より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。 このページの情報は役…