今年度は天守台周辺と一ノ門の 2 ヶ所で調査を実施。 (対象面積合計約 440 ㎡) ⇒昨年度見つかった、信長期の可能性がある天守台石垣周辺を さら…
ここから本文です。 |
今年度は天守台周辺と一ノ門の 2 ヶ所で調査を実施。 (対象面積合計約 440 ㎡) ⇒昨年度見つかった、信長期の可能性がある天守台石垣周辺を さら…
けず 岐阜城「 一ノ 門」 跡の発掘調査 令和3 年2 月 通 路 石垣 掘り 残した岩盤の高まり 巨石石垣 掘り残した岩盤の高まり 岩盤を…
・今年度は一ノ門と天守台周辺の 2箇所で調査を実施。 (対象面積合計約 440㎡) 一ノ門(約 180㎡)・・・・・構造を確認。 天守台周…
調査 ・昨年度は一ノ門と天守周辺の2箇所で調査を実施。 一ノ門は斎藤道三公によって築かれたこと等が明らかに なった。 (3)今年度の…
発掘調査成果 ・一ノ門(約 200 ㎡)と天守東側(約 50 ㎡)を調査。 ・一ノ門では、礎石や、井戸と考えられる大型の穴を確認。 一ノ門の構造解明…
度は、 ①一ノ門(約 330 ㎡)、 ②天守東側(約 160 ㎡)、 ③天守南西部(約 30 ㎡) の 3 か所で発掘調査を実…
・これまでに一ノ門、二ノ門、天守台周辺において 調査を実施 ・令和5年度には天守南通路の西側で、 「稲葉城趾之図」に描かれている通路の…
年度から天守台周辺、一ノ門、 二ノ門、上台所、資料館裏などにおいて 内容確認の試掘調査を実施している。 ・天守台石垣周辺の発掘調査により、構 造や変遷…
がある。 7区(一ノ門) 一ノ門の構造確認のため、トレンチを3ヶ所設定し調査を行った。調査の結果、一ノ門は岩盤 の高まりの周りに石垣と巨石石垣を組み合…
がある。 7区(一ノ門) 一ノ門の構造確認のため、トレンチを3ヶ所設定し調査を行った。調査の結果、一ノ門は岩盤の高まり の周りに石垣と巨石石垣を組み合…
・7区(一ノ門) 一ノ門の構造確認のため、トレンチを3ヶ所設定し調査を行った。調査の結果、一ノ門は岩盤 の高まりの周りに石垣と巨石石垣を組み…
た可能性が高いこと、一ノ 門、二ノ門の構造などが判明しつつあります。 調査は一部分であるため不明な点も多く、 今後も、後斎藤期、信長・信忠期、本能寺の変…
た可能性が高いこと、一ノ 門、二ノ門の構造などが判明しつつあります。 調査は一部分であるため不明な点も多く、 今後も、後斎藤期、信長・信忠期、本能寺の変…
(約 160 ㎡)と一ノ門(約 330 ㎡)を 調査。 ・①天守南西部では、信長期に築かれた天守台南西隅(すみ)とみられる石垣を 確認。 ・②天…
5~30㎝ ◎ 一ノ門だけでなく、裏門も巨石列により虎口(出入口)を造っている。 信長は自分の城の入口を大きな石で表示し、見せる城づくりを行ったのではな…
東側(約 50㎡)と一ノ門(約 200㎡)の2ヶ所で 調査を実施。 (2)天守東側の調査 ・発掘調査で大正期の絵葉書に写っている …
発見した ほか、伝一ノ門の構造が守護大名であった土岐氏の居城大桑城の岩門と類似 しており、斎藤道三が土岐氏に対抗して自らが美濃国のトップであるとの威 信を…
部など、令和2年度:一ノ門、天守台西側など、 令和3年度:一ノ門、天守東側など、令和4年度:一ノ門、天守南西部など、令和5年度:天守東側、天守南通路西側斜…
ました。今年度は、「一ノ門」の構造確認と、昨年度見つかった信長期の可能性がある「天守台石垣」 をさらに詳しく調査しました。 一ノ門については、その構造が1…
18 伝一ノ門周辺 の試掘調査 試掘調査を実施し、一ノ門の構造解明 を行う。 19 伝二ノ門周辺 の…