岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 143件ヒット
  • キーワード
  • [解除]防火対象物
  • ファイル種別
  • [解除]pdf
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索の使い方
更新日検索



143 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678次へ>>
ここから本文です。
2024年2月1日

防火対象物使用開始届出書 (PDF 111.6KB) pdf

第 7条関係) 防火対象物使用開始届出書 令和 年 月 日 消防署長 届出者 住 所 氏 名 電 話…

2025年3月25日

第1章 第3 令別表第一に掲げる防火対象物の取扱いについて (PDF 217.1KB) pdf

令別表第一に掲げる防火対象物の取扱いについて 令別表第一に掲げる防火対象物(以下「令別表対象物」という。)の項を決定するにあた っては、防火対象

2021年7月14日

防火対象物棟別概要追加書類(同一敷地に2以上の棟がある場合の添付書類) (PDF 11.5KB) pdf

7 条関係) 防火対象物棟別概要追加書類 用 途 構 造 種 別 消防用設備等の概要 階 別 床面積 …

2025年5月20日

防火管理新規講習(eラーニング)実施案内 (PDF 281.4KB) pdf

1項に規定する甲種防火対象物の防火管理に関する講習です。この講 習の全課程を修了すると、消防法第 8条第 1項に規定する防火管理者としての資格を取得できます…

2025年1月29日

防火・防災管理<再>講習実施案内 (PDF 182.6KB) pdf

出入りする建物(特定防火対象物)のうち、収容人員が 300 人以上で、甲種 防火対象物の防火管理者に対し、防火管理に関する一層の知識を高め、適切な防火管理業務…

2025年5月16日

令和7年度 業務委託 第一四半期(4月~6月) (PDF 1.1MB) pdf

消防設備保守点検及び防火対象物点検業務委託業務名 岐阜市長が指定する場所業務場所 非公表 指名競争入札 令和 7年 4月 1日日時・場所 10時10分 …

2025年3月24日

第14 非常警報設備 (PDF 552.6KB) pdf

)に定める放送区域(防火対象物の 2 以上の 階にわたらず、かつ、床、壁又は戸(障子、ふすま等遮音性能の著しく低いものを除 く。)で区画された部分をいう。)…

2025年3月24日

第16 誘導灯 (PDF 4.2MB) pdf

多数の者が 存する防火対象物や、災害弱者が多数存する防火対象物、火災時において熱・煙が滞留し やすい地階等の部分に設置・維持が義務づけられているものである。…

2024年11月22日

消防本部事業評価シート (PDF 153.8KB) pdf

カテゴリ市政情報 > 事業評価

集客することのできる防火対象物を選定し、消防音楽隊の演奏を コアとして住民を集客する。住民(聴講者)に対し、避難訓練を実施し、安心・安全を共有する。また、防火…

2025年3月25日

第1章 第2 収容人員の算定 (PDF 170.4KB) pdf

)項までのいずれかの防火対象物と個人住宅とが複合し ている建物の場合、当該個人住宅部分の居住者は収容人員に算入しない。 2 政令別表第一の項ごとの取…

2025年3月28日

第4 泡消火設備 (PDF 889.9KB) pdf

設備1に準ずるほか、防火対象物の同一階に固定式と移動式の泡消火設 備を設置した場合の水源の水量は、両方式を合算した量以上とすること。 2 加圧送水装置 …

2025年3月24日

第17 排煙設備 (PDF 569.2KB) pdf

設備の設置を要しない防火対象物の部分 (1)規則第 29 条第 1 号イに定める「直接外気に接する開口部」は、建具を有しない常時 開放されたもので、煙及び…

2025年3月24日

第12 漏電火災警報器 (PDF 845.6KB) pdf

第 22 条に掲げる防火対象物の電路の引込口配線又は B 種接地 線に設置すること。ただし、同一敷地内において、管理権限を有する者が同一である令 第 22 …

2025年3月25日

第1章 第5 令第8条等に規定する区画等の取扱い (PDF 1.4MB) pdf

両端又は上端は、当該防火対象物の外壁面又は屋 根面から 50 ㎝以上突き出していること。ただし、令 8 区画を設けた部分の外壁又は 屋根が、当該令 8区画を…

2025年5月14日

地震 第2章 地震災害予防 (PDF 794.5KB) pdf

。 (3) 防火対象物の管理者等に対する指導 ア 防火対象物における立入検査は、「岐阜市火災予防査察規程」に基づき計画的に実施 し、特に「消防法…

2025年3月25日

第1章 第1-1 消防用設備等の設置単位について (PDF 134.5KB) pdf

単位は、建築物である防火対象物については、特段の規定(消防法 施行令(以下「令」という。)第 8条、第 9条、第 9条の 2、第 19条第 2項、第 27条第…

2025年3月25日

第1章 第4-1 項の判定 (PDF 518.6KB) pdf

一(15)項に掲げる防火対象物に準じて取り扱うことができる。 (1)町内自治会又は市町が設置し、管理する公民館等で、町内の会議、 研修会等に使用する…

2025年3月24日

第21 無線通信補助設備 (PDF 194.8KB) pdf

ケーブル及び空中線を防火対象物の 屋内の部分に設置するほか、次によること。 (ア)当該防火対象物以外の部分への電波の漏洩は、できる限り少なくし、他の無線局…

2025年3月24日

第13 消防機関へ通報する火災報知設備 (PDF 771.5KB) pdf

と。 (3)一の防火対象物に火災通報装置設置義務対象物の部分が 2以上あり、その管理につい て権限が分かれている場合は、一の管理権限ごとの対象物の部分に設…

2025年3月24日

第15 避難器具 (PDF 1.6MB) pdf

おいて現に存する防火対象物等には、告示第 2号は遡及されないので注意すること。) (1)壁面の部分に設ける取付部の開口部の下端は、床面から 1.2 m以…

<<前へ 12345678次へ>>