3,000円 史料編第1巻 昭和50年から平成28年までの約40年間の行政資料、統計などを掲載しています。 規格:A4判(上・下巻)計470頁、オ…
ここから本文です。 |
3,000円 史料編第1巻 昭和50年から平成28年までの約40年間の行政資料、統計などを掲載しています。 規格:A4判(上・下巻)計470頁、オ…
美穂子氏(東京大学史料編纂所) 「フランシスコ・カブラルの書簡にみる岐阜と信長」 第3回 髙屋 麻里子氏(筑波大学大学院研究員) 「岐阜城・信…
郷 和人氏(東京大学史料編纂所教授) 対 談「マンガ『センゴク』にみる信長像」宮下 英樹氏(漫画家)、中井 均氏(滋賀県立大学教授) パネルディスカッ…
金子 拓氏【東京大学史料編纂所教授】 対談:「家臣の活かし方・対し方」 70分 金子 拓氏【東京大学史料編纂所教授】 東光 博英氏【京都外国語大学非常…
「通史編現代Ⅱ」と「史料編現代Ⅱ」を編さんする にあたり、編さんの基本方針の実施状況について調査・審議します。年2回、平日に開催。 ◆募集人員 2人 ◆…
現代Ⅱ」および 「史料編現代Ⅱ」を編さんするにあたり、基本方針の進捗管理および調査・審議を行 います。年2回程度、平日に開催。◆募集人員 2人 ◆任期 委…
1976『岐阜市史 史料編 古代・中世』 岐阜市 1980『岐阜市史 通史編 原始・古代・中世』 大衆書房 1944『尾濃葉栗見聞集・岐阜志略』 黒…
現代Ⅱ』『岐阜市史 史料編 現代Ⅱ』として編さんしています。 (4)編さん体制 ①岐阜市史編さん委員会 市史編さんの基本方針の策定及びその実施に関す…
写) (東京大学史料編纂所蔵) 稲葉山城(国史跡岐阜城跡)と城下町 1539 年頃、道三が本格的な山城とした 織田信長像(崇福寺蔵) 信長料…
73)年〉 東京大学史料編纂所蔵展 示 10/8㈭~11/3(火・祝) 国宝 太 た ち 刀 銘 めい 長 ながみつ 光 名 めいぶつ 物…
件 1 ・岐阜県史史料編等 1 件 1 ・令和3年度新1年生の就学にかかわって~お知らせとお願い~ ・就学時の健康診断について 1 件 1 ・令和2年…
さん (東京大学史料編纂所教授) 基調講演 「逆説の日本史」井沢元彦氏が考える“天下布武” 【共通】 実行委員会事務局(信長公450プロジェク…
拓さん(東京大学史料編纂所准教授) ③「織田信長の上洛ー岐阜~京都間の路次を中心にー」 ◆日時 7月30日㈰午後2時~ 3時30分 ◆講師 河内将芳…
金子拓さん(東京大学史料編纂所准教授) 7月21日㈯「浅井長政と市の結婚ー浅井・織田氏の同盟と破綻の軌跡ー」太田浩司さん(長浜市役所市民協働部次長) 8月2…
金子拓さん(東京大学史料編纂所准教授) 「織田信長の上洛ー岐阜~京都間の路次を中心にー」 ◆日時 7月30日 ㈰午後2時~3時30分 ◆講師 河内将芳さ…
講師 「東京大 学史料編纂所蔵 美濃国諸家系譜 加藤貞泰と改田政安の事」田中豊さん(同会相談役) ◆入場料 無料 ※事前申込不要 加納東公民館・筧 2…
和人 さん(東京大学史料編纂所教授) 講演 「天下人と千利休」 矢部 健太郎 さん (國學院大學教授) 特別上演 国重要無形民俗文化財 「幸若舞…