岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 7件ヒット
  • キーワード
  • [解除]街道
  • [解除]歴史まちづくり課
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索の使い方
更新日検索



7 件中 1 - 7 件目を表示中
ここから本文です。
2023年4月4日

ナビ番号:638 五街道と中山道 html

ナビ番号:638 五街道と中山道 ページ番号1020532  更新日 令和5年4月4日 印刷大きな文字で印刷 …

2023年3月24日

ナビ番号:601 御鮨街道 html

ビ番号:601 御鮨街道 ページ番号1020486  更新日 令和5年3月24日 印刷大きな文字で印刷 わ…

2023年10月10日

ナビ番号:704 川原町界隈(蔵のある散策道) html

げます。 川原町の本道を少し奥にはいると、黒塀の長い建物が続く蔵のある散策道がございます。そこは、風情のある木戸と蔵の石垣が続き、映画の撮影セットに迷い込んだ…

2023年3月24日

ナビ番号:602 中山道 html

中山道は、江戸期の五街道のひとつで江戸から草津までを結び、東海道で大津、京都まで至っておったんじゃ。岐阜市内は12kmほどの道のりで、城下町であった加納宿と長良…

2023年3月24日

ナビ番号:443 鏡岩の碑(茶所) html

たりは、中山道と御鮨街道(岐阜街道)が交わるところじゃ。江戸の相撲取であった二代目鏡岩(源之助)が乱暴な所業を反省し己の木像を作り「ぶたれ坊」と名づけ、通行人に…

2023年3月24日

ナビ番号:411 東番所跡 html

た時代で、藩によって街道が整備され、また交通の要衝には番所が設けられ、人馬や貨物の交通・交易が取り締まられていました。他にも西番所と北番所がございました。移動す…

2023年3月24日

ナビ番号:410 岐阜問屋跡 html

、ここを経由し、御鮨街道と呼ばれた街道を通って、江戸尾張藩屋敷まで4、5日程度というスピードで運ばれておりました。 より良いホームページにするために、ペー…