岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 34件ヒット
  • キーワード
  • [解除]箇所
  • カテゴリ
  • [解除]文化財・史跡
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 観光・文化・スポーツ > 文化財・史跡カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



34 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年8月15日

令和元年度 岐阜城跡山上部発掘調査で信長期の天守台石垣が見つかりました! html

岐阜城山上部 調査箇所:(1)天守閣西側 (2)二ノ門周辺(3)資料館南側 ※中腹部 1 ヶ所は現在調査中 調査期間:令和元年10 月 31 日~ 令和 2…

2025年6月12日

令和元年度 岐阜城跡山上部で新たな石垣が発見されました! html

年1月~4月 調査箇所:一ノ門~裏門付近を中心とした金華山全体 調査内容:踏査による遺構分布調査 (目視による確認、写真撮影、地形測量等) これまでの2…

2024年2月7日

調査で明らかになった大仏殿及び大仏の価値 html

よる被害により、破損箇所が目立つようになっており、保存修理が必要な時期にきています。  しかし、これまで正法寺の詳細な文化財調査が行われたことはなく、大仏殿の…

2025年2月7日

令和6年度 岐阜城跡山上部発掘調査成果を発表しました! html

は、天守南通路西側2箇所と一ノ門北側 1箇所で調査を行いました。 調査は令和6年10月24日から開始し、 令和7年2月中旬ごろに終了予定です。 遺構の保…

2023年4月17日

[市]黒野城跡 html

方メートル 【調査箇所】本丸入口部分 【調査目的】市史跡黒野城跡の内容確認のため 黒野城跡は黒野台地の南端に位置する。文禄3年(1594年)に加藤貞(…

2022年3月23日

令和2年度 岐阜城跡山上部発掘調査成果を発表しました! html

ノ門と天守台周辺の2箇所で調査を実施しました。(対象面積合計約440平方メートル) 一ノ門(約180平方メートル)・・・構造を確認。 天守台周辺(約260平…

2022年3月23日

令和元年度 岐阜城跡追加調査の成果を発表しました! html

岐阜城山上部 調査箇所:(1)天守閣西側(2)中腹部 調査期間:令和元年10月31日~令和2年1月末 調査面積:約5平方メートル (2)調査成果 天守…

2025年5月23日

令和6年度進捗・評価シート (PDF 2.9MB) pdf

令和6年度整備事業箇所 岐阜公園 天守 庭園整備 発掘調査① 天守南通路西側斜面の石垣 発掘調査② 上台所付近の巨石石垣 上台所北側樹木伐採 山麓居…

2025年2月10日

令和6年度 岐阜城跡発掘調査現地公開資料 (PDF 2.2MB) pdf

守台 通路 調査箇所 令和6年度史跡岐阜城跡発掘調査成果 調査箇所①-Ⓑの成果 ~下段石垣の続きと瓦を発見~ 調査箇所②の成果 令和6年度史跡岐阜…

2024年2月13日

令和5年度 岐阜城跡発掘調査現地公開資料 (PDF 3.9MB) pdf

、②天守東側の 2箇所で発掘調査を実施しました。  天守南通路西側では、信長公時代とみられる 石垣の下段を確認しました。  この通路の東側では、2段の石…

2024年3月26日

【様式第15号(第7条関係)】滅失等届出書 (Word 19.1KB) word

に毀損の場合は、その箇所及び程度 9 (滅失、毀損、亡失、盗難)の事実を知った日及びその後の措置 10 その他参考となるべき事項 添付書類 …

2024年3月26日

【様式第19号(第7条関係)】岐阜市重要有形民俗文化財現状変更等届出書 (Word 20.4KB) word

変更等をしようとする箇所の写真又は見取図 3 現状変更等を必要とする理由を証するに足りる資料があるときは、その資料 4 届出者が所有者(管理責任者)以外の者…

2024年3月26日

【様式第21号(第8条関係)】岐阜市重要文化財・史跡・名勝・天然記念物現状変更等許可申請書 (Wor word

変更等をしようとする箇所の写真若しくは見取図又は現状変更等に係る地域の写真若しくは実測図 3 現状変更等を必要とする理由を証するに足りる資料があるときは、その…

2024年5月27日

重要文化的景観における現状変更等フロー (PDF 202.0KB) pdf

へ進達 変更予定箇所の照会 (重要文化的景観範囲内か確認) 範囲外 現状変更の手続きは不要ですが、そ の他の文化財(埋蔵文化財、史跡岐 …

2024年5月17日

長良川中流域における岐阜の文化的景観 整備計画 (PDF 9.5MB) pdf

図上の色のつい た箇所)も、重要文化的景観の範囲となるよう拡大を目指している。そのため、今後選定範囲が追加された場 合は、その範囲も対象に含め事業を実施する…

2024年5月27日

重要文化的景観現状変更等の届出について (Word 42.0KB) word

  ②現状変更等箇所の位置図(保存計画における関連箇所)   ③現状変更等の設計仕様書及び設計図   ④現状変更等に係る地域及びこれに関連する地域の地番…

2022年12月9日

岐阜市文化財保存活用地域計画 本編(1章~6章) (PDF 5.9MB) pdf

れ、現在でも 30 箇所余の溜池が確 認できる。また、扇状地では流水が伏流水となり、扇端や旧河道において湧水として見られる 場合が多い。長良川扇状地では、清…

2023年7月25日

「埋蔵文化財発掘の届出」までのフローチャート (PDF 382.5KB) pdf

ださい。 ・掘削箇所の確認のため、当日または事前に現地で立会をお願いします。 ・ご協力にもとづいて実施するもので、強制ではありません。 …

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 第6章~第7章 (PDF 527.0KB) pdf

遺構が露出されている箇所が ある。 ・過去に石垣石材の落石があったた め、危険個所に防護網による保護対策 測量による現況記録、石垣変異計測に よる経…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.2MB) pdf

れ、現在でも 30 箇所余の溜池が確認 できる。また、扇状地では流水が伏流水となり、扇端や旧河道において湧水として見られる場合 が多い。長良川扇状地では、清…

<<前へ 12次へ>>