岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 10件ヒット
  • キーワード
  • [解除]オリ
  • カテゴリ
  • [解除]神社・仏閣(ナビ番号300~335)
[一括解除]

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索の使い方
更新日検索



10 件中 1 - 10 件目を表示中
ここから本文です。
2024年6月26日

ナビ番号:310 光国寺 html

舟でお城に行き来しておりました。わたくしの埋葬されております五輪塔は外から見学していただけます。また、寺には、わたくしの肖像画が収められており、岐阜市の重要文化…

2023年3月24日

ナビ番号:304 小熊の火伏地蔵 html

要文化財に指定されており、昭和20年(1945)の岐阜大空襲など、街は戦火に見舞われたが、この地蔵が火を防いだとして「火伏せ地蔵(ひぶせじぞう)」とも呼ばれおる…

2023年3月24日

ナビ番号:303 円龍寺 html

に指定していただいております。円龍寺過去帳によると、明治24年(1891)の濃尾大震災の大火の時は、水を放って延焼を防ぎました。それで「火伏せの大イチョウ」など…

2023年3月24日

ナビ番号:311 金神社 html

ここ金神社に祀られております。また、わたくしたちの息子も橿森神社の祭神として、みなで岐阜の街を見守っています。この神社の起源は135年、成務天皇の時代といわれて…

2023年3月24日

ナビ番号:313 慈恩寺(木造芭蕉像) html

地蔵として親しまれております。ここに安置されております木造芭蕉像は、私の没後82年目に地元の皆様により建立されたものでございます。像高57センチの杉材の寄木造で…

2023年3月24日

ナビ番号:314 上宮寺 html

に指定していただいております。ここ上宮寺は、弘治2年(1556)、現在の岐阜市西野町の聖徳山上宮寺と分立し、この場所(岐阜市大門町)に太子山上宮寺として創建され…

2023年3月24日

ナビ番号:319 盛徳寺 html

は今も安らかに眠っております。 より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。 このページの情報は役に立ちましたか? …

2023年3月24日

ナビ番号:324 水薬師寺 html

薬師如来を本尊としております。慶長17年(1612)、伊三郎というものが清水川の中から金の薬師仏像を拾い上げ、光国寺に奉納したものを、当時の藩主であった、わたく…

2023年3月24日

ナビ番号:325 妙照寺 html

りの寺として知られております。本堂は寛文2年(1662)に建立され、また、庫裡は、現存する県内の神社・仏閣の中で最古の建造物と認められており、本堂・庫裡ともに岐…

2023年3月24日

ナビ番号:329 善徳寺 html

む寺院の一つとされております。 関ヶ原の戦いの翌年、慶長6年(1601)に加納藩の創設にともない城下町の建設が開始されると、元和元年(1615)に中山道沿いのこ…