岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 46件ヒット
  • キーワード
  • [解除]慶長
  • カテゴリ
  • [解除]観光・文化・スポーツ
  • ファイル種別
  • [解除]pdf
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 観光・文化・スポーツカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



46 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2022年9月26日

第4章(岐阜市の歴史) (PDF 9.8MB) pdf

秀信が城主となった。慶長5(1600)年、関ケ原の戦いの 前 ぜん 哨 しょう 戦 せん において、豊臣方の岐阜城は落城した。 第 4 章 …

2022年9月26日

第2章(岐阜城・岐阜公園) (PDF 7.5MB) pdf

激戦の末落城。翌年の慶長6(1601)年に岐阜城は廃城となり、天 守や櫓 やぐら などは加納城に移されたと伝えられる。  貞 じょう 享 きょう …

2024年5月20日

令和6年度信長塾の開催について (PDF 104.8KB) pdf

料館学芸員) 「慶長五年の岐阜城の戦い―関ヶ原合 戦の前哨戦―」 ③ 9 月21日(土) 東光 博英 氏 (京都外国語大学非常勤講師) 「…

2024年2月27日

建造物の解説 (PDF 2.0MB) pdf

まったとされる 慶長 11年(1606) 加納藩主奥 おく 平信 だいらのぶ 昌 まさ と対立した西厳寺 さいごんじ 住職である浅野 あ …

2022年9月26日

第3章(織田信長・斎藤道三・明智光秀・徳川家康) (PDF 4.2MB) pdf

の戦いと前哨戦  慶長3(1598)年に豊臣秀吉が没すると、豊臣方の石 いし 田 だ 三 みつ 成 なり と実力者・徳川家康との対立が激 し…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 第3章~第5章 (PDF 7.1MB) pdf

10年(1567)~慶長5年 (1600)と永禄 10 年以前の大きく2時期に分かれる戦国期の層が確認されている。 ・1次調査(1984~1987)…

2023年6月2日

令和3年度 岐阜城跡発掘調査現地公開資料 (PDF 1.9MB) pdf

9年 文禄元年 慶長5年 明治 43年 昭和 18年 昭和 31年 (1539) (1567) (1576) (1582) (1583) …

2024年5月17日

岐阜・風景のしおり-長良川とともに暮らすまち-(令和3年作成) (PDF 6.1MB) pdf

1) ▶1600(慶長5)  慶長年間 ▶1615(慶長20 /元和元) ▶1636(寛永13) ▶1686(貞享…

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第3・4章 (PDF 7.0MB) pdf

0 年(1567)~慶長5年(1600)、下層を永禄 10 年以前としている。 1次調査(1984~1987) 1次調査は市制 100 周年記念事業にお…

2021年8月3日

平成21年度 上級試験問題 (PDF 260.5KB) pdf

問題 8 慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いで、豊臣方から徳川方に寝返り、慶長 15年に米子へ転封された黒野藩主を、次の①~④のうちから一つ選び…

2023年4月3日

岐阜城天守閣耐震化計画 (PDF 8.3MB) pdf

おける調査によって、慶長6年に廃 城した道三・信長期の天守台石垣は大部分が消失しており、その後、明治43年に初代復興天守 が建設され、新たに石垣が整備されて…

2024年2月2日

令和5年度 初級試験問題 (PDF 479.9KB) pdf

なさい。 慶長5(1600)年、当時の岐阜城城主であった ア は石田三成の誘い で、 イ 方についたことから、 ウ との最前線に…

2021年8月3日

平成30年度 上級試験問題 (PDF 230.6KB) pdf

る場所は、 が、慶長13年(1608年)に 築いた堤防の西端にあたり、この堤防は「尉殿堤」として伝承されてきた。 ① 斎藤利永 ② 加藤貞泰 …

2021年8月3日

平成19年度 上級試験問題 (PDF 275.0KB) pdf

代官頭に抜てきされ、慶長6年(1601年)には岐阜の靭屋町に陣屋を 置き、徳川氏の直轄領の管理をはじめ、美濃国の経営にその手腕をふるい、慶長14年 (160…

2021年8月3日

平成25年度 上級試験問題 (PDF 548.3KB) pdf

岐阜城は、慶長5年(1600年)8月、関ヶ原の戦いの前哨戦の際、織田信長の 孫・秀信が西軍に味方したため、東軍に攻め入られ落城。翌年、廃城となり、天…

2023年2月28日

令和4年度 上級試験問題 (PDF 471.0KB) pdf

その手腕をふるった。慶長 16(1611)年には徳川家康が鵜 飼観覧を満喫した際に、この御殿に休泊したとされる。 ① A 岐阜町 ― B 大久保長安…

2021年6月3日

加納地区まちなか歩き構想 (PDF 3.0MB) pdf

標 背  景  慶長5年、関ケ原の合戦後、徳川家康の命により岐阜城 が廃城となり、新たな軍事・交通の要衝として加納城が築 城された。初代城主には奥平信昌…

2021年8月3日

平成27年度 初級試験問題 (PDF 963.7KB) pdf

慶長7年(1602年)、徳川氏は中山道に伝馬制度を設けたが、加納宿では、 寛永11年(1634年)、中山道の道筋を岐阜町経由から直接 …

2021年8月3日

平成18年度 上級試験問題 (PDF 250.6KB) pdf

1594年)ごろから慶長15年(1 610年)まで居城した城を、次の①~④のうちから一つ選べ。 ① 鷺山城 ② 稲葉山城 ③ 川手城 ④…

2023年2月28日

令和4年度 初級試験問題 (PDF 470.1KB) pdf

阜城城主となったが、慶長5 (1600)年、関ケ原の戦いの前哨戦となる岐阜城の戦いの際に、東軍の猛攻を受け 敗北、紀州の高野山へ追放された人物として正しいも…

<<前へ 123次へ>>