岐阜市トップ 本文へ



検索の使い方
更新日検索



62 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2021年9月3日

ポジティブリスト制度 (PDF 230.3KB) pdf

容器包装のポジティブリスト制度について 食品衛生法の一部改正により、食品用の器具・容器包装について、安全性を評価した物質 のみを使用可能とするポジ…

2021年9月3日

食品用の器具・容器包装のポジティブリスト制度について html

容器包装のポジティブリスト制度について ページ番号1011984  更新日 令和3年9月3日 印刷大きな文字で印…

2025年5月15日

食品、添加物等の規格基準の一部改正について html

容器包装のポジティブリスト制度について、食品、添加物等の規格基準の一部を改正する告示(令和7年内閣府告示第91号)により、ポジティブリストに掲載されていない新規…

2025年8月25日

食品の表示(事業者の皆様へ) html

品を安全に取り扱ったりするための重要な情報源となります。また、万が一事故が発生した場合に、原因追及や製品回収等の対応を迅速かつ的確に行うための重要な手がかりにも…

2023年12月28日

ノロウイルスのお話 html

1 手あらいをしっかりする。   2 りょう理のおしごとをしている人は、かねつした後の食べものや、生のまま食べる食べものには、手で直せつさわらない。かならず…

2023年3月28日

(消費者の皆様へ)生食用食肉による食中毒防止のために html

「加工施設名※」、「リスク表示」等の表示が必要となりますので、規格基準に適合する方法で加工された施設名等をご確認いただけます。 ※ 包装された生食用食肉のみ適…

2021年12月3日

営業許可制度の見直し・営業届出制度の創設 html

業種) 食中毒等のリスクや規格基準の有無、過去の食中毒の発生状況等を踏まえて、許可業種が現行の34業種から32業種に再編されました。※食品の小分け業:専ら以下…

2025年5月16日

「岐阜市食品衛生監視指導計画」概要版 (PDF 596.4KB) pdf

実施状況等の公表及びリスクコミュニケーションの実施/案の段階で市民や食 品等事業者からの意見を求めて策定のうえ、ホームページ等で公表し、計画の結果につ いて…

2025年5月16日

「岐阜市食品衛生監視指導計画」詳細版 (PDF 1.2MB) pdf

実施状況等の公表及びリスクコミュニケーションの実施 ・・・・・・・ 9 2 …

2025年7月9日

令和6年度事業実績(第5期) (PDF 96.2KB) pdf

品衛生課 35 リスクコミュニケーション事業 の参加者数 人 612人 (第4期計画目 標値 150人) 810 150 食品衛生課 36 …

2025年6月27日

概要版 (PDF 116.5KB) pdf

計画の実施状況及びリスクコミュニケーションの実施 (1) 実施状況 夏期及び年末の一斉取締りを実施しました。 また、食中毒防止のため夏季に食中毒警…

2025年6月27日

詳細版 (PDF 382.9KB) pdf

計画の実施状況及びリスクコミュニケーションの実施 (1) 計画の実施状況 ① 令和 6年度岐阜市食品衛生監視指導計画の策定にあたり、意見を募集しま…

2022年9月6日

野生鳥獣肉(ジビエ)の衛生管理 html

の肉は、食品衛生上のリスクが高い食品といえます。平成26年11月14日、国において、野生鳥獣肉(ジビエ)の安全性を確保するため、関係者が共通して遵守する「野生鳥…

2021年9月30日

食肉の衛生について html

分な肉には、食中毒のリスクがあることを理解し、消費者側も生を求めない姿勢も大切です。 事業者の皆さまには、食中毒防止のため、消費者への啓発をお願いします。 …

2025年1月29日

10月から12月実施分 (PDF 63.8KB) pdf

i、黄色ブドウ球菌、リステリア菌、サルモネラ属菌、亜硝酸根)、保存料 1 9 0 0 プロセスチーズ 成分規格(乳固形分、大腸菌群)、保存料 2 10 0…

2021年8月31日

狩猟者の皆様に守っていただく衛生管理のポイント html

大腸菌の食中毒になるリスクがあるほか、寄生虫の感染も知られています。 中心部の温度が75℃で1分間以上又はこれと同等以上の効力を有する方法で十分加熱して、生食…

2021年9月28日

豚の食肉の基準について html

内部までの加熱以外のリスク低減策が考えられないこと等から、平成27年6月12日以降、豚の食肉を生食用として販売・提供することが禁止されました。 厚生労働省医薬…

2021年9月27日

卵の衛生的な取扱い html

使う分だけ・直前に割り・すぐ調理を。 卵を割ったまま、放置しないように!(割置きのまま放置すると細菌が増え危険です。) 使った容器・器具は使用後、よく洗い熱…

2021年8月31日

BSE対策 html

激減しました。BSEリスクが大きく低下したことから、これまでの対策の内容や、国際的な状況を踏まえ、最新の科学的知見に基づき、国内検査体制、輸入条件といった対策全…

2021年9月30日

生食用食肉(牛肉)を販売・提供するには html

食肉の生食は食中毒のリスクがある旨 子ども、高齢者その他食中毒に対する抵抗性の弱い人は食肉の生食を控えるべきである旨 容器包装に入れられた生食用食肉を販売す…

<<前へ 1234次へ>>